近年、世界中でサンゴの白化現象が深刻化しています。
特に2024年には、記録的な高温が原因で多くの地域で大規模な白化が発生しました。
株式会社IMAI企画の今井芳久です。
以下に、最近のサンゴ白化現象の主な原因と影響についてまとめます。
主な原因
- 海水温の上昇: 気候変動により海水温が上昇し、サンゴがストレスを受けて白化します。2024年には、世界の海面水温が過去最高を記録し、これが白化現象を引き起こしました1。
- エルニーニョ現象: エルニーニョ現象により、特定の地域で異常な高温が続き、サンゴの白化が加速しました1。
- 低潮の影響: 記録的な低潮もサンゴにストレスを与え、白化を引き起こす要因となっています1。
影響を受けた地域
- オーストラリアのグレートバリアリーフ: 世界最大のサンゴ礁であるグレートバリアリーフでは、過去数年間で大規模な白化が繰り返し発生し、サンゴの半数以上が失われています2。
- 米フロリダ半島: フロリダ半島でも、記録的な暑さによりサンゴの白化が進行しています3。
- カリブ海、南太平洋、紅海: これらの地域でも大規模な白化が確認されており、サンゴ礁の生態系に深刻な影響を与えています3。
私たちにできること
サンゴの白化を防ぐためには、気候変動の抑制が不可欠です。具体的には以下のような取り組みが求められます。
- 温室効果ガスの削減: 化石燃料の使用を減らし、再生可能エネルギーの利用を促進することが重要です。
- 海洋保護区の設置: サンゴ礁を保護するための海洋保護区を増やし、人間活動の影響を最小限に抑えることが必要です。
- 環境教育の推進: サンゴ礁の重要性と保護の必要性について広く教育し、意識を高めることが求められます。
サンゴ礁は海洋生態系の重要な一部であり、その保護は私たちの未来にとっても重要です。皆さんも、日常生活の中ででき
ることから始めてみましょう。
1: ナショナル ジオグラフィック日本版 2: BBCニュース 3: AFPBBニュース
このブログが、最近のサンゴ白化現象についての理解を深める一助となれば幸いです。質問やコメントがあれば、ぜひお寄せください!
■日本でもサンゴ白化が進行しています。
日本でもサンゴの白化現象が進行しています。特に沖縄を中心とする南西諸島で深刻な状況が報告されています。例えば、2022年には石西礁湖のサンゴの92.8%が白化していましたが、その後台風の影響で50.2%まで回復しました1。
また、2022年の夏には高温が続き、沖縄や八重山諸島、奄美大島などでサンゴの白化が多数報告されました2。これらの地域では、海水温の上昇が主な原因とされています。
サンゴの白化を防ぐためには、気候変動の抑制が不可欠です。温室効果ガスの削減や海洋保護区の設置など、さまざまな対策が求められています。
■2024年の現象
2024年には、世界中でサンゴの白化現象が深刻化しています。特に以下のような事例が報告されています。
オーストラリアのロード・ハウ島
オーストラリアの海洋保護区であり、世界自然遺産にも指定されているロード・ハウ島では、海水温の急上昇と記録的な低潮が原因で多くのサンゴが白化し、死滅しました1。
沖縄
沖縄周辺の海域でも、2024年の夏に高い海水温が続き、サンゴの白化現象が確認されています。特に八重山地方や石垣島名蔵湾では、多くのサンゴが白化し、一部は死滅していると報告されています23。
世界的な影響
2024年は、エルニーニョ現象の影響もあり、世界中の海面水温が過去最高を記録しました。このため、オーストラリアのグレートバリアリーフや米フロリダ、カリブ海、南太平洋、紅海などでも大規模な白化現象が発生しています1。
サンゴの白化を防ぐためには、気候変動の抑制が不可欠です。温室効果ガスの削減や海洋保護区の設置など、さまざまな対策が求められています。
1: ナショナル ジオグラフィック日本版 2: FNNプライムオンライン 3: 琉球朝日放送
■他の海洋生物も影響を受けています.
サンゴの白化現象は他の海洋生物にも大きな影響を与えています。サンゴ礁は海洋生態系の重要な一部であり、多くの生物がサンゴ礁に依存しています。以下に、サンゴ白化が他の海洋生物に与える影響をいくつか挙げます。
- 生物多様性の減少
サンゴ礁は全海洋のたった0.2%を占めていますが、海洋生物の種数の1/4~1/3がサンゴ礁に生息しています1。サンゴが白化し死滅すると、これらの生物の生息地が失われ、生物多様性が大幅に減少します。
- 魚類の減少
サンゴ礁は多くの魚類の産卵場所や幼魚の成育場所として機能しています。サンゴが白化すると、これらの魚類の生息環境が悪化し、個体数が減少することがあります2。
- 食物連鎖の崩壊
サンゴ礁に依存する生物が減少すると、食物連鎖全体に影響が及びます。例えば、サンゴ礁に生息する小型の魚が減少すると、それを捕食する大型の魚や他の捕食者も影響を受けます3。
- 経済的影響
サンゴ礁は観光資源や漁業の場としても重要です。サンゴの白化により観光客が減少し、地域経済に悪影響を及ぼすことがあります。また、漁業資源が減少することで、漁業従事者の収入にも影響が出ます2。
サンゴ礁の保護は、海洋生態系全体の健康を維持するために非常に重要です。温室効果ガスの削減や海洋保護区の設置など、さまざまな対策が求められています。
1: The MIDORI Press 2: Reef Resilience 3: 水産庁
■撮影場所:沖縄本島カーミージー
■撮影場所:沖縄本島カーミージー
■撮影場所:金武町レッドビーチ
■
■伊良部島 中之島ビーチ
■伊良部島 中之島ビーチ
■撮影場所:本部ゴリラチョップ
■撮影場所:本部ゴリラチョップ
※水中撮影:環境再生活動家 ジンカム/陣内義浩様 撮影画像